会話が続かない~人付き合いの苦手を克服する3つのコツ~

「人付き合いが苦手」

「相手と会話が続かない」

仲良くなりたい気持ちがあるのに、いざ二人きりになると緊張して何を話せばよいかわからなくなってしまう、こんなことはないでしょうか。



実は、相手と仲良くなりたい気持ちが強いほど「自分をよく見せたい」という気持ちが働き、

「こんなことを言って変だと思われたらどうしよう」

「もし相手に不快に思われたらどうしよう」

などと頭で色々考えて緊張してしまうのです。



では、会話が続き相手と良い関係が持てるコツはあるのでしょうか。



①相手の気持ちを聴く

「何か話さなければ・・・」と焦るほど緊張します。まずは聴き役に回ってみることです。

私たちは人にものを話すとき、「事柄+感情」を話しています。

例えば「昨日、会社で上司に叱られた」と言うとき、その奥には「辛かった」「悔しかった」などの感情があるのです。

そしてこの事柄の奥に流れる感情を相手に受け止めてもらえると、「ああ、わかってもらえた」という気持ちになるのです。

相手の感情を捕まえて、「それは辛かったね、悔しかったね」とフィードバックすることです。



②自己開示する

自分自身の状況や気持ちをなるべくオープンにすることです。これを自己開示と言います。

自己開示には返報性というのがあります。返報性とは自分が開示すると相手も同じレベルで開示してくれるというものです。

例えば家族構成について開示すると相手からも家族構成についての話しが返ってきて、家族の悩みについて開示すると相手からも同じように家族の悩みについての話しが返ってきやすいのです。

また、人は相手が心を開いてくれると信頼されているのだと感じ、距離が縮まることが多いのです。



③質問をする

相手に「何を話すか」よりも実は「何を質問するか」が大切です。

特に人は関心のあることを聞かれると嬉しいものです。

子育てで忙しい人には子供のことについて、犬好きの人にはペットについてなど、関心のあることを聞かれると人は「自分に興味を持ってもらえた」という気持ちになるのです。

それ以外にも、相手の無意識のタイプに応じてかかわり方を変えていくNLPのテクニックなどもあります。

でも一番大切なのは、「この人を知りたい」「この人ともっと仲良くなりたい」という相手に対する気持ちなのです。




人見知りの治し方

完璧主義をやめる3つの方法



Facebookにて新着情報を随時更新中です!
APC朝日パーソナリティ・センター

カウンセリング講座ならAPC付属心理教育学院
APC付属心理教育学院

カテゴリ:コラム