問題解決志向型カウンセリングとは?

カウンセリングと言えば、「傾聴」と言ってお話を聞く、という技法が有名ですが、実はやり方はそれだけではありません。


思考に働きかける論理療法、行動に働きかける行動療法、両方を総称した認知行動療法、深層心理にアプローチするNLP,身体感覚にアプローチするフォーカシング、それ以外にもゲシュタルト療法、催眠療法、脚本分析、森田療法など様々なやり方があります。


しかし、これらのうちのどれか一つが優れているのではなく、すべての療法や技法には必ず長所と短所があります。
ですから大切なのは、クライエントの問題に応じてこれらの療法、技法をいかに組み合わせられるか、ということなのです。
ところが日本では、まだまだ一つの療法だけで対応しようとするカウンセラーが多く存在します。
これでは多くの時間と費用が掛かってしまうのが現実です。

では、どのようなやり方が良いのでしょうか?


それにはアメリカで現在行われている問題解決志向型カウンセリングという方法があります。


問題解決志向型のカウンセリングでは、まずクライエントの話しを聞きながら、本当の解決すべき問題が何なのか、ということを焦点化していきます。私たちはこれを「中心課題」と呼んでいます。


中心課題が絞られたなら、それを解決するためにはどんな療法、技法が効果的なのかを検討し、プログラムを組んで行っていきます。
ただ優しく話を聞くだけではなく、時には課題を出したり、具体的な指導をしたりと積極的にカウンセラーが関わっていきます。
今、抱えている問題を解決するために、これから何ができるのかをカウンセラーと一緒に考えていくのです。
それにより、短期間で物事に対する反応の仕方が変化し、問題解決できるのです。

参考:カウンセリングの効果とは?

Facebookにて新着情報を随時更新中です!
APC朝日パーソナリティ・センター

カウンセリング講座ならAPC付属心理教育
APC付属心理教育学院

カテゴリ:コラム