研究会が行われました

9/7(日)水道橋の全水道会館にて卒業生のための研究会「立ち直りを早くする方法!」について当センター相談室長の阿久津まどか先生がお話ししました。 レジリエンスとその土台となる自己肯定感の育み方について、ワークなどを通じて・・・

カテゴリ:卒業生向け研究会

研究会が行われました

3/29(土)御茶ノ水の連合会館にて卒業生のための研究会「グループ・エンカウンターを学ぶ!~共感力を磨いてコミュニケーション力UP!~」が行われ、当センター相談室長の阿久津まどか先生がお話ししました。グループエクササイズ・・・

カテゴリ:卒業生向け研究会

研究会が行われました

11/30(土)卒業生のための研究会が行われ、当学院長の野本薫史先生が「心を癒す術を身につける~カウンセリングを活かして~」についてお話ししました。 様々な角度で悩みを眺めてみたり、イメージを使ったワークを行ったり、スト・・・

カテゴリ:卒業生向け研究会

研究会が行われました

9/7(土)卒業生のための研究会が行われ、当学院相談室長の阿久津まどか先生が「周りの人からの相談に答える方法」についてお話ししました。 日常生活の中で友人や知人から相談を受けたときにいかにうまく答えるかというポイントを実・・・

カテゴリ:卒業生向け研究会

研究会「イメージを変えて新しい自分になる方法」が行われました。

去る6月22日、水道橋の全水道会館にて卒業生のための研究会「イメージを変えて新しい自分になる方法」が行われ、当センター代表の野本薫史先生がお話ししました。

カテゴリ:卒業生向け研究会